「PRODUCE X 101」側の集計ミス、視聴者は「データ公開」を要請
「PRODUCE X 101」側の集計ミス、視聴者は「データ公開」を要請
|
「PRODUCE X 101」制作陣による”集計ミス”との解明にも、国民プロデューサーである視聴者らは未だに納得していない。
Mnet「PRODUCE X 101」が終了しても、イシューは止むことなく続いている。
去る19日に放送された「PRODUCE X 101」最終回で、国民プロデューサーらが選んだグループ「X1」の最終デビューメンバーが公開された。
しかし放送後、生放送ショートメッセージ投票が操作されたのでは、との疑惑が持ち上がった。ファンらは順位別に一定の差が繰り返されているとして、これは偶然の一致ではなく、制作陣が意図的に操作しているのではと疑った。順位操作疑惑は今回が初めてではないが、ファンらは票を分析して制作陣の解明を求めた。
これに、Mnet側は制作陣が投票数を操作する理由がないとして疑惑を一蹴したが、結局、疑問視する声が高まると25日に公式解明を発表。投票集計に一部ミスが認められたものの、意図的な操作ではなく、またデビューメンバー(順位)に変動はないと明かした。
制作サイドのこのような解明に「X1」ファンの一部は、なおも「納得できない」としているが、この声は次第に収まりつつある。それは、デビューメンバーに変動がなかったからだ。しかし、多くの国民プロデューサー(視聴者)らは、制作陣が実際に投票数などデータ資料を公開し、小さな疑惑も出ないようにしてほしいと要請している。
2019/07/25 14:54:03 入力